日別アーカイブ: 2017/6/1 木曜日

市議会 発言通告書提出

きょうから6月です。市議会の月に入りました。6日の10時までに提出することになっている発言通告書を、きょう1日午前中に提出し、ヒヤリングも受けました。今回は下記6項目の質問を考えています。                                                                          写真は今朝、しんぶん赤旗日曜版を配達していて、霧の中で真っ赤になった太陽を見てあまりに綺麗だったので写真を撮りましたが、残念ながら真っ赤な色は出ませんでした。午前5時30分ごろのことです、

1.教員勤務実態調査から何が問題なのかを分析し、問題点を解決する手だてをどう打つべきかについて
文部科学省が実施した2016(平成28)年度の公立小中学校教員の勤務実態調査(速報値)が4月28日に一斉にマスコミ報道されました。
これによりますと、小学校、中学校とも1週間あたりの平均勤務時間は、10年前の調査より中学校教諭で5時間12分増、小学校教諭で4時間9分増と大幅に増加しています。1日あたりの平均勤務時間は、小学校教諭で前回調査から43分増の11時間15分、中学校教諭で前回調査から32分増の11時間32分、教頭は小・中学校とも12時間を超えています。
今回、調査対象となった市内の小・中学校各1校の勤務実態は、文部科学省が発表した10年前のこれらの数値と比較してどうなのか。
調査項目がたくさんあり、しかも多岐にわたっておりますが、教育委員会ではこの実態調査から何が問題なのかを分析していますか。分析していれば、それらの問題点を解決する手だてをどう打つべきとお考えなのか具体的にお示しください。

2.ヘイトスピーチ対策法に対する市の対応について
まず、これまでに市内でヘイトスピーチ(憎悪表現)に関する事案が報告されていますか。
ヘイトスピーチ(憎悪表現)対策法、正式名称は「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」が2016(平成28)年6月に施行されました。
この法律の第4条第2項に地方公共団体の責務がうたわれています。また、第5条第2項では地方公共団体の相談体制の整備がうたわれています。
どちらも地方公共団体については「努めるものとする」という努力義務となっています。市としてこれらにどう対応していますか。

3.各種選挙の入場券送付の改善について
このたびの井原市議会議員選挙で、有権者に配られる入場券の配達が非常に遅かったことで、多くの方から苦情を聞きました。
今後の各種選挙では入場券配達が遅くなるようなことがないようにしなければなりません。
選挙管理委員会としては、実情をどう把握されていますか。また、なぜ遅れたのか原因をつかんでおられますか。
郵便局とはどのような契約書を交わしておられますか、今後何をどうすれば改善できるとお考えでしょうか。

4.放課後児童クラブの施設の移設などの改善の見通しについて
市内の放課後児童クラブの施設の移設など、改善が必要な箇所があると考えます。市では今後、移設などの改善が必要な施設は何箇所あるとお考えでしょうか。
放課後児童クラブの関係者は、早期移設などを強く望んでおられます。市としての今後の見通しをお示しください。

5.星の郷青空市場に隣接している遊園地の整備充実の手だてについて
星の郷青空市場には、市内外から多くの買い物客が来られています。中には子ども連れの方もおられ、買い物中、子どもさんがこの遊園地の遊具で遊びながら時間待ちをしています。また、美星町内の子どもさんなどもここで遊んでいます。
特に地元のお母さんから、雨が降ったら周りに水が溜まって危ないなどの声があります。
ここの管理は、星の郷青空市場が行っていますが、市内外の親子連れの家族や地元の子どもさんが安全で安心して遊べるようにするため、市として整備費等の助成をしてはどうですか。

6.「10食品群チェックシート」の啓蒙と普及について
健康寿命日本一を目指す市長として、市民の方々が健康で長生きできる条件づくりを考えることは大変重要です。
日々の食事で栄養が偏っていたり不足していても本人は元気だと思っているケースが多いのですが、実はこの「10食品群チェックシート」で「隠れ栄養失調」であることが発見でき、発見後に食事を改善し「隠れ栄養失調」を克服して長生きができることになります。
そこで、市民に「10食品群チェックシート」の啓蒙と普及をしてはどうですか。