第24回井原市陸上競技選手権大会が井原運動公園陸上競技場で14時から18時半ごろまで行われました。
この大会は井原市近郊から小・中・高・一般の選手が自己ベストやチームのベスト記録に挑戦して懸命に競技していました。中一の孫娘も100mと400mリレーに出場したので、その時間をねらって応援に駆けつけました。孫娘は走るのはそう早い方ではありませんが、中学校で陸上競技部に入って頑張っています。身体を鍛えるのは若いうちだと思っていますので、大いに応援、激励しています。
きょう7月7日は七夕様です。この日午後6時から井原市神代町の井原市ふれあいセンターで「第10回ふれあい七夕まつり」が行われ来賓として出席しました。梅雨空でしたが、まんよく雨に降られずに開会できました。開会の前に主催者が用意した5本の笹に参加者が思い思いの願い事を短冊に書き、それを笹につけ玄関前に飾りました。開会式のあと大正琴の演奏や子ども神楽が舞われました。玄関前広場では、焼き鳥、カキ氷、ヨウヨウ釣りなどなどの夜店が出されており、大変賑わっていました。神楽の会場では大黒様の舞のあと「福の種」が撒かれ、子どもも大人も懸命に「福の種」を受けていました。
実行委員会の方々は準備が大変だったでしょう。お疲れさまでした・・・。
5日、第166通常国会が閉会した。このたびの国会は政府・自公政権の国民無視の強行採決奈始まり、強行採決に終わった国会でした。そんな中で日本共産党は「確かな野党」として、貧困と格差問題、消えた年金問題、平和の根幹である憲法改悪問題など国民の目線で奮闘しました。
いよいよ一週間のちに参院選の公示です。日本共産党は最低でも6議席の当選者を目指し、志位委員長が重要問題を国民の立場に立ち切って党首討論に参加できるような条件作りを始め、7議席以上を確保すれば議案提案権が得られるなど活動が大幅に拡大する条件作りのため、このことも有権者にしっかり訴え理解をしていただいて、大きく躍進したいものです。そのため29日までの選挙戦頑張りぬく決意を固めた国会閉会日でした。