日別アーカイブ: 2008/12/14 日曜日

「メタセコイヤのⅩ’mas inきのこ2008」

cimg3800-2 きょう(14日)15時より木之子小学校校庭で木之子クリスマスツリー実行委員会(東森伸之代表)主催の「メタセコイヤのⅩ’mas inきのこ2008」が開催され、案内をいただいていたので参加しました。高さ22㍍のメタセコイヤの大クリスマスツリーの前に設けられた舞台で、約3時間、歌、ギターやドラムの楽器演奏と歌、オカリナ演奏、手品、などなどが行われ、親子ずれなどが楽しんでいました。毎年のことですが、模擬店もあり、クリームシチュー、たこ焼き、ポテトフライ、コーヒーなど参加者は思い思いのものを買って美味しそうに食べていました。17時ごろには、ツリーを点灯するカウントダウンが行われ、10・・・3・2・1・0で前もって参加者に配られていたクラッカーをパーンパーンと一斉に鳴ラスト同時にツリーに点灯され大きな拍手が起こっていました。写真:上は17時30分ごろ下は17時50分頃撮影したメタセコイヤの大ツリー。cimg3865-2

年に一度の粗大ごみ収集

cimg3770-2 きょう(14日)は木之子地区の「粗大ごみ」の収集日(午前8時から9時半まで収集:写真)でした。市による「粗大ごみ」収集は、市内各地区で年一回行われているものです。我家も4点(子供用自転車、三輪車、扇風機)を8時前に収集場所である馬越橋下の小田川河川敷右岸へ持ち込みました。多くのごみ持ち込み自動車が列を作って持ち込みごみを記入した用紙と現物を地区代表で参加している役員さんに点検してもらい、自動車からおろしてもらっていました。9時過ぎに写真を撮りに行きましたが、このときには列はできずスムースに持ち込まれていました。