月別アーカイブ: 2009年3月

午前中生活相談 午後「きずな」の原稿づくり

cimg5120-2 きょう(9日)午前中(10時から12時)は、日本共産党井原市議団事務所(ポニー西側)で定例の「無料生活相談」でした。党員が、しんぶん赤旗読者から、自宅裏の排水溝のことで困っているとの相談事を言われたので、早速その場所へ行き現地を確認。写真も撮って市役所農林課へ行き、担当者にデジタルカメラで撮った画像を見てもらいながら相談者の要望を伝えました。担当課は「現地を見に行きます」とのことだったので、そのことを相談者に経過報告しました。要望に応えるとすれば、かなりの予算が伴うことになりそうです。今後、どうなるか分かりませんが、担当課で検討していただけるものと思っています。

 午後は、12日付のしんぶん赤旗読者ニュース「きずな」の原稿づくりに専念。今回は、2日の井原市議会開会日の瀧本市長の提案説明の中で、新年度予算の概要報告が有りましたが、その報告を忠実に再現し、読者にお知らせすることにしております。

 いよいよあす10から3日間で12人の議員が質問戦を展開いたします。私は質問戦最終日の12日の最初の質問なので午前10時からになります。質問日の3日間は井原放送(有線)で生中継されますので観て下さい。また時間が作れる方は、議場へおいでいただき臨場感も味わってください。写真は井原市内を流れる小田川の井原浄化センター上付近で、10数羽の鴨が気持ち良さそうに川面に浮いていたので小型カメラにおさめようと思って撮り掛けたら飛び立ってしまいました。残念!!!。

第30回 近県井原市柔道大会

dsc_2565-2                                                                                                             dsc_2488-2   きょう(8日)午前9時30分から井原市体育館で第30回近県井原市柔道大会(写真上)が開催され、来賓として出席しました。この大会には今回も遠くは山口市や岩国市等からの参加もあり、県内は津山市をはじめ県内各地から711名の選手、70名の審判員が参加していました。大会は大会名誉会長である瀧本市長のあいさつで始まり最後に井原市柔道スポーツ少年団の妹尾敬士朗主将から力強い選手宣誓(写真下)が行われ、開会行事を終わりました。このあと、団体戦と個人戦が行われ、選手たちは力いっぱい日頃の練習の成果を発揮し、試合にの臨んでいました。また、場外から指導者の「動け動け!」「脇を下げて!」など大きな声を飛ばして選手を励ましていました。

人間らしい働き方を/雇用問題と日本共産党

・昨年から3回にわたって雇用問題を取り上げた志位委員長の質問 、・派遣労働を原則自由化したときの市田議員の反対討論(1999 年)、・「大企業も赤字だから」「内部留保を使うのは難しいのでは」な どの疑問にもこたえています。 ――派遣切りを許さず、雇用をまもるたたかいの力になるビデオで す(17分、09.3.6作成)。

花粉症

0302dsc_2419-2 妻は毎年今の時期「花粉症」に悩まされている。今年は例年の2~3倍もの花粉が飛散すると予想されていたとおり、妻の症状も目がかゆい、くしゃみが出る、鼻がむずむずするなどなど側から見ていて大変さが良く分かる。花粉症対策を色々とっているが、最近は一緒に外回りをすることが多く、外へ出ると一層症状が激しく現れている。と言ってもこちらがどうしてやりようもないのが歯がゆい・・・。

今の政治に怒りの声

0302dsc_2450-2 地域を回っていて最近今の政治に対する怒りをあらわにする方が度々おられます。特に民主党の小沢代表の公設第一秘書が関係する企業献金問題が大きくマスコミ報道されたことで一層怒りに火が点いたようです。「もう政治家なんて信用できない」「何を、誰を信じていいのか・・・」「今朝言ったことが夕方には変る。本当にどうなってるんだ」「麻生さんももう駄目だ」などなどいくらでも皆さんの口から飛び出してくる。早く総選挙をして、自公政治と民主党に鉄槌を加えなくては・・・。

フル回転の一日

0302dsc_5595 きょう(4日)はフル回転の一日でした。7時から8時まで朝の定時定点の街頭宣伝。午前中市役所や議会事務局へ。そのあと党の事務所でしんぶん赤旗読者ニュースの印刷と仕分け。昼食を挟んで午後は、日本共産党森本ふみお後援会ニュースの配布。夕方から党員と一緒に8時まで地域回り。このあと7時から行われている会議へ遅れて出席。10時前にこの会議が終了。

小沢代表と民主党は国民への説明責任を果たせ 志位委員長会見(09.3.4)

日本共産党の志位和夫委員長は、民主党・小沢代表の西松建設献金 疑惑釈明会見について感想を求められ、「小沢代表と民主党は国民 への説明責任を果たすべき」と述べました。