日別アーカイブ: 2009/3/17 火曜日

井原市議会 市民福祉委員会 「きずな」印刷・仕分け 墓掃除(お墓参り) 

0302dsc_2426-2 きょう(17日)から井原市議会の委員会審議がはじまりました。きょうは10時から市民福祉委員会(私は傍聴)ガ開かれました。審議の中で、委員外委員として発言させていただき、色々疑問点を質しました。15時35分に閉会しました。

 議会傍聴が済んで、しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」を印刷し、支部別に仕分けをしました。このたびは、先日の石井さんと私の一般質問の概要と執行部答弁の概要を報じています。

 17時過ぎから妻と西江原町の興譲館高校の東にある、妻の出所の墓掃除に行き、花を手向けてお墓参りもしました。

雇用保険 8割救われぬ仕組み正せ 仁比議員が追及(09.3.12)

「職と住まいを失った方々が大量に路頭に迷う社会は世界でも異常だ」―。日本共産党の仁比聡平議員は12日、参院予算委員会で、 深刻な雇用情勢を打開するために、「政府が大企業の不当・無法な首切りをやめさせ、すべての労働者にたいするセーフティーネット を拡充せよ」と求めました

きずなNo.737(3月19日)

きずなNo.737(3月19日)ができました。

井原市議会3月定例会で日本共産党の石井敏夫議員が11日に、森本ふみお議員が12日に質問しました。両議員の質問と執行部の答弁の概要をお知らせします。

>>きずなNo.737(3月19日) PDF330KB