日別アーカイブ: 2009/3/12 木曜日

井原市議会で連続80回目の質問終わる

cimg5167-2きょう(12日)井原市議会で私は一般質問3日目の最初に質問をしました。任期中(4月29日)最後の質問になりました。平成元年の6月議会が一回目の質問で、5期20年間連続80回目の質問になりました。:派遣切り等に対する市の対応。:医師がいなくなる美星国保国保診療所の継続診療に対する市の取り組み、:緑内障、白内障の早期発見のため検診の実施、:父子家庭へも母子家庭並の助成を、:学校図書館のの学校司書の全校配置を、:デマンドタクシーの導入をなど6項目にわたって提言などをしながらの質問でした。質問答弁の概要は、しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」3月19日号でお知らせいたします。私のブログにもUPしますので、ご覧ください。写真は連続80回目の質問をする私(ケーブルテレビ井原放送より) 

きずなNo.736(3月12日)

きずなNo.736(3月12日)ができました。

3月2日に開会した井原市議会3月定例会で、瀧本市長が平成21年度予算編成の基本方針と主要施策の大綱について所信表明を行いました。その内容を忠実に再現し紹介いたします。これに目を通していただければ、井原市の21年度の主要な取り組みが分かります。

>> きずなNo.736(3月12日) PDF481KB