月別アーカイブ: 2009年5月

第39回世界児童画展  鞆の浦

cimg5305-2 4月29日から5月5日まで、ふくやま美術館で「第39回世界児童画展」が開催されており、福山市に居る孫息子の絵(写真:現在小学2年生、この絵(ペンギンのまち)は1年生のときのもの)が出ているというので、妻と観に行きました。広島県内や世界の子どもたちの想像力豊な1,200点の絵が並んでいます。多くの入館者で賑わっていましたが、それぞれ家族の関係者の絵を探し、世界の子どもたちの絵などに感心しながら観ていました。

cimg5319-2 福山へ出た便に鞆の浦まで足を伸ばし、鞆の町並みなどを散策しました。何度行っても古の風情は良いものです。連休中とあって多くの人でした。写真は架橋問題で賛否両論で揺れている鞆港

後援会ニュースの配布

0501sc_66471 25日付の日本共産党森本ふみお後援会ニュース配布をしていましたが、やっと今日で済みました。話をしながらの配布だったので、日にちがかなりかかりました。今後も月一で発行しながら、会員さんに情報提供していきたいと思います。

議員・執行部懇談会

cimg5282-2 きょう1日午前10時から井原市役所4階の大会議室で市議会議員と執行部との懇談会が開催(写真上)されました。瀧本市長のあいさつのあと、課長以上の執行部と議会事務局員の自己紹介のあと、22人の市会議員が自己紹介をして会は終了しました。私は議員の3番目に自己紹介(写真下)をしました。cimg5287-2

エビネ蘭展示会

cimg5301-2 きょう1日から井原市民会館で「エビネ蘭展示会」(写真)が始まりました。会場いっぱいに丹精込めたエビネ蘭99鉢が展示されており、入場者を魅了していました。私は毎年一鉢購入していますが、今年は黄色を購入しました。花が終わるまで室内で鑑賞し、花が澄んだら今までのように庭に植え込む予定です。会期は5日までです。