月別アーカイブ: 2009年12月

今年最後のしんぶん赤旗朝刊の配達

 IMG_1104-2 今朝(31日)は、しんぶん赤旗朝刊の配達担当日(毎週木曜日)でした。今年最初の朝刊の配達担当日が1月1日(木曜日)だったのですが、今年最後の配達担当日が大晦日ということで最初と最後の配達を担当したことになります。この1年間元気で配達できたことに感謝!。きょうは日曜版が12月27日と1月3日との合併号となっていますので、もう読者には届けており朝刊だけの配達になりました。通常4時起きですが、きょうは1時間ゆっくりの5時起きでした。5時の気温が3度。満月に近い月光に照らされて配達を始めましたが、途中にわかに曇って6時過ぎには雪が降り始めました。配達が済んで我が家に帰ったのが6時40分。このときの気温が5時の時より1度下がって2度でした。今年最後の配達も無事終了。写真は10時半ごろ日が照りながら雪が降っていました。

恒例の「餅つき」

 IMG_1089-2 毎年12月30日に、私が住んでいる森脇団地内で特に親しくしているご近所が集まって,西江さん宅で餅つき(写真)をしています。今年は8時半頃から12時半頃までかかって15臼つきました。つきましたと言っても今年は最初ちょっとついただけで、あとは若者に任せたので、大変楽をしました。我家は、普通の丸餅と長く伸ばした豆餅を作り、正月には雑煮や豆餅を焼いてしっかりいただきたいと思います。餅の好きな私にはなんとも嬉しい新年です。IMG_1094-2

よく観られている有線テレビ「井原放送」

 1227DSC_4115 有線テレビ(CATⅤ:井原放送)で井原市議会の一般質問が生中継(後日録画放映も)されています。きょう(29日)多くの後援会員やしんぶん赤旗読者と話をしましたが「質問しょったのを見たでー」「頑張って質問しょったなー」「ええこといよったなー」などなどテレビを観たことや感想・激励など様々寄せられました。市議会の後いつも感じていることですが、多くの方が井原放送を観ていることを実感しました。

市役所はきょうが仕事納め

IMG_0659-2 1年経つのが誠に早く、今年もあと僅かとなった。市役所はきょうが仕事納め。1月4日が仕事始め。私自身は、大晦日までにやらなければならない仕事をすべてやって、スッキリして新年を迎えたい。

 春の市議選、夏の衆院選と二つの選挙を戦った。新構成の市議会は新人の頑張りもあり、活性化している。国政は政権交代があったが、果たして今後どうなるのだろうか。国民・市民の多くは、期待と不安が入り混じっているのではないだろうか。来年の通常国会で我が党の建設的野党としての活躍を大いに期待したい。写真は江草昭治のガラス絵

後援会ニュースの配布

1225DSC_3971  きょう(25日)は午前中市役所関係のしんぶん赤旗読者の集金。28日が仕事納めなので今日までに済ませたかった。午後は「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の配布に専念。できるだけ早く済ませたいものです。

「井原民報」を新聞折り込み依頼

 IMG_0658-2 この度の井原市議会の様子をお知らせする「井原民報」を印刷し、きょう(24日)新聞販売店へ折り込みの依頼に行く。ある販売店の方が「鳩山さんあんまりもちそうにねーナー。いよーることがグラグラ揺れるし、期待していた国民も失望しとんじゃーねーじゃろーか。支持率もドンドンさがりょーるし」と話されていました。今の政府を見ていると、この方の心配することは当然ではないでしょうか。政権をとって間もないことと、予算編成も初めてのことなので大変でしょうが、マニフェストに沿って国民の期待を裏切らない方向へ進んで欲しいものです。写真は江草昭治のガラス絵

西部地区党会議に出席

 IMG_1086-2 きょう(23日)1日高梁市内で第9回西部地区党会議が開かれ出席しました。この会議は地区党の最高の会議で、地区内の支部から選出された代議員が出席するものです。写真は日本共産党第25回党大会決議案の内容と12月活動の取り組みについて報告する美見地区委員長

井原民報 第115号

井原民報 第115号(09年12月)ができました。

井原市議会十一月定例会が、十一月三十日から十二月二十二日まで開かれ、市長提案の八会計補正予算など十六議案のすべてを、全会一致で可決しました。  この度も、九月議会と同じく、十五議員が一般質問を行いました。 森本ふみお市議は、平成元年六月議会以降連続八十三回目の質問をしました。

>> 井原民報 第115号 PDF386KB