月別アーカイブ: 2009年12月

最高裁、ビラ配布に不当判決、上告棄却し弾圧を追認

2009年12月1日(火)「しんぶん赤旗」
ビラ配布 不当判決 最高裁 上告棄却 弾圧を追認

東京都葛飾区のマンションで、日本共産党の区議団ニュースや区民アンケートなどを配布した僧侶の荒川庸生(ようせい)さん(62)が住居侵入罪で不当に起訴された葛飾ビラ配布弾圧事件の上告審判決が30日、最高裁第2小法廷であり、今井功裁判長は、荒川さんの上告を棄却する判決を言い渡しました。罰金5万円とした二審の有罪判決が確定します。日中穏やかにビラを配っていただけの荒川さんの行為を「犯罪」に仕立て上げた違憲・違法捜査に基づく弾圧事件を追認した極めて不当な判決です。

>>記事全文はこちらからどうぞ

僧侶の荒川庸生(ようせい)さん (右)

井原市議会の一般質問、10日の3番目に決まりました

 IMG_0592-2 きょう(1日)午後、私の井原市議会11月定例会での一般質問の日にちと順番ガ10日(木)の3番目と決まりました。正副議長立会いの下で、議会運営委員会川上泉委員長と佐藤副委員長が交互に、発言通告を提出した順番にクジを引き(写真)ました。今議会では15議員が質問に立ちます。8日から10日までの3日間、各5議員が質問に立ちます。私の質問まで10日以上ありますが、ゆっくり質問内容を考えたいと思います。明日中に15議員の質問項目を掲載する「きずな」の作成を完了させ、印刷も済ませる段取りで頑張ります。このたびの質問は、平成元年6月定例会以後連続83回目の質問になります。

我家のガラス窓の大掃除

 1123DSC_3532-2-2 きょうから師走。朝から天気も良く、あったかかったし、13時の消防組合議会までは時間が空いていたので、我家の26枚のガラス窓の大掃除をしました。平生は妻がこまめに拭いていますが、やはり外側がいくらか汚れていますし、どうしても平生手が届かない窓があります。そこで掃除のプロに教わった、洗剤も掃除の器具も使わずタオル2枚でガラス窓を綺麗にする匠の技でガラス窓を拭き大変綺麗になりました。その方法はタオル2枚を用意し、1枚は水で濡らしよく絞る。もう1枚の濡らしてないタオルを、濡らしたタオルを広げてその上に重ね、2枚一緒にクルクルっと巻きます。すると濡らしてないほうのタオルが少し湿り気をおびます(ここがミソ)。これで準備完了です。先ず濡らしたタオルで左右のガラス窓を拭き汚れを良く落とす。そして先に拭いた窓ガラスのほうから、少し湿ったタオルで拭く。そうすると最初に濡らしたタオルで拭いたとき付いたタオルの「ボソ」が取れ(1回で取れなかったら2回やる)、ガラスが有るのか?と思うくらい綺麗になります。世の男性諸君!!奥様や家族の方のために私にだまされたと思って一度やってみてください。皆さんに喜ばれますし、綺麗になった窓ガラスを見て自分も満足感に浸れますよ・・・。これは毎年12月になったらやっている私の仕事です。今年はきょう(1日)と平生より早かったですが・・・。