きょう14日午後2時より「第2回 井原市公共施設等総合管理計画策定懇話会」(写真)が開催され傍聴しました。この度の会では、井原市公共施設等総合管理計画の素案について、事務局の説明を受け、委員が質問しました。この計画は中身が市内の公共施設全般にわたる今後の方針を策定するもので、大変重要な計画策定になります。今後は、12月市議会定例会で素案を審議。1月上旬から約1か月間パブリック・コメントを行い、3月に最終の計画として仕上げることになります。
月別アーカイブ: 2016年11月
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2016年11月10日第1095号
10月27日に井原図書館で「井原市図書館協議会」が開かれました。この会議で平成27年度の事業報告があり、市内3館(井原、芳井、美星)の蔵書数、貸出人数、貸出冊数や、年度別図書館実績比率などが報告されました。その内容をお知らせします。
しんぶん赤旗読者ニュース「きずな」2016年11月10日第1095号
美星ふるさとまつり
晴天に恵まれた13日、午前9時から美星町で美星ふるさとまつりが開かれ多くの人で賑わっていました。地域や各種団体のお店がずらーと並んでおり、思い思いの品を買い求めていました。会場の様子を一部ですが紹介いたします。
仏画展
きょう12日とあす13日の2日間、井原市民ギャラリーで井原文化教室「仏画生徒作品展」(写真)が開催されています。久安先生をはじめ生徒さんの仏画50点余りが展示されています。どれを観ても心が洗われる思いがする作品ばかりです。午前11時前に入場しましたが多くの方が来られて、熱心に作品に見入っていました。皆さん是非ご覧になってください。
霧の中での朝宣伝
きょう11日の朝の定時定点の宣伝(通算4,310回目)は、小田川に架かっている馬越橋南詰でした。けさ7時前に現地へ出発しましたが写真のように霧がかかっていました。きょうの話は昨日の衆院本会議で自公などによるTPP承認案などの採決強行に対する暴挙を糾弾する訴えでした。話が済んだ8時前には霧も晴れていました。
しめ縄作り・とんど祭実行委員会
きょう10日午後7時30分より木之子小学校で「平成28年度 しめ縄作り・とんど祭 実行委員会」(写真)が開催されました。この会は毎年今の時期、学校関係者や民生児童委員ほか各種団体の責任者、公民館分館長らが集まって開催されているものです。きょうは32人が出席していました。私は分館長として出席しました。会議では準備用品や当日の段取りなど細かい決め事を確認しました。今年は、しめ縄作りは12月3日に木之子小学校体育館で、とんど祭は平成29年1月8日に小田川談議所公園で行われ、毎年多くの参加で賑わっています。
原田晋作 作品展
11月3日から13日まで、やかげ郷土美術館町民ギャラリーで「ふるさと 小田川賛歌 原田晋作 作品展」(写真)が開催されています。きょう9日時間がとれたので夫婦で鑑賞しました。小田川をテーマに原田氏の独身時代の1970年代から今年2016年までの70点余りの作品が所狭しと展示されており圧巻です。皆さん是非ご覧になってください。
公共交通会議/人権施策審議会/都市計画マスタープラン策定委員会の3会議を傍聴
きょう8日午前11時からの第3回井原市公共交通会議、午後1時30分からの井原市人権施策審議会、午後2時30分からの第1回井原市都市計画マスタープラン策定委員会の3会議を傍聴しました。
公共交通会議では、運行見直し基準に基づく路線・ダイヤの見直しについて協議。民間路線バス、井原あいあいバス、予約型乗合タクシーについて利用者数など具体的な数値が示されて協議。結果、提示されていた路線すべてを当面様子見ということになりました。同会議の前々回に確認していた備北バスの高梁~井原線を11月中で廃止することが明らかにされ、11月30日には井原バスセンター発17時38分にサヨナラバスで古い型のバスを走らせるそうです。
人権施策審議会では、委員に委嘱状が渡されたあと正副会長を互選し、会長に釋圍会長と村上副会長が選出されました。協議事項の入り岡山地方法務局笠岡支局の清原氏(写真下こちら向き右端)が「同和問題等について」話されました。
都市計画マスタープラン策定委員会では、委嘱状が渡されたあと、正副委員長を互選で会長に橋本氏が副会長に川井氏が選ばれました。きょうは瀧本市長から都市計画マスタープラン策定について同委員会の諮問され橋本氏が諮問書を受け取りました。議事は井原市都市計画マスタープランの概要についてと市民意識調査について事務局が説明ししつもんがだられました。特に市民意識調査用紙(アンケート)を2000人に送ると説明がありました、ただ、アンケートの内容について様々な意見が出され、事務局がこれに対応し後日委員に確認してもらい送付することになりました。この委員会で約2年かけて協議し、約2年かけて策定することになります。
井原市教育審議会
きょう7日は立冬。けさの我が家の外に掛けている温度計は5℃で、この季一番の冷え込みでした。しかも霜が降りていて初霜だと思います。 そんな朝でしたが、きょう午後1時30分より「第2回 教育審議会」(写真:会長あいさつ)が開催され傍聴しました。きょうは、第一の審議は、第1回目の会議以後、①学習教育部会と②生涯学習部会が各2回開催され、その部会で出された課題に対する具体的な項目及び課題や、この項目及び課題に対する意見の内容が各部会長から報告があり、委員からの意見を出し合いました。第二の審議は就学前施策についてで、市内の保育園や児童会館、放課後児童クラブの現状などが資料を基に報告されました。そのあと今後のスケジュールが紹介されました。この会議終了後、学校教育部会と生涯学習部会が開かれましたが、傍聴はできませんので帰りました。、
三世代GG/芳井ふるさとまつり/高校駅伝/国際交流フェスティバル/文化祭芸能大会
きょう6日は様々な催しと高校駅伝などもありました。忙しく見て回りました。
木之子慎思クラブ(老人会)と小学生の親子での3世代グランドゴルフ大会が偕楽園跡地で行われました。私も参加しました。
芳井生涯学習センター前広場で「芳井ふるさとまつり」。多くの人で大賑わいでした。
井原市運動公園陸上競技場を発着点に岡山県高校駅伝が行われました。興譲館女子18連覇。テープを切る足立選手(井原放送より)。タイム1時間11分14秒、男子は10位でした。
国際交流フェスティバル。市民会館前で。来場者は各国の料理などに舌鼓していました。
市民会館では詩吟、詩舞、ダンス、民謡、舞踊などが演じられ、入場者は演技が済むと拍手を送っていました。