日別アーカイブ: 2011/11/14 月曜日

日本共産党が井原市長に予算要望

 IMG_0283-2IMG_0286-2 きょう(14日)午後3時に日本共産党井原市委員会(森本ふみお委員長:市議)が瀧本井原市長に対し「2012(平成24)年度予算編成にあたっての要望」を提出しました。党側からは、私、大平、石井元市議ら7人が、市側は、瀧本豊文市長、片山正樹教育長、長野隆総務部長が対応してくださいました。先ず日本共産党から瀧本市長に125項目に亘る要望書を手渡し(写真左)ました。そのあと瀧本市長から日本共産党に125項目の要望事項に対する回答書が手渡され(写真右)ました。回答書を受取ったあと、党側参加者の7人全員が順次回答に関してそれぞれ内容を確認したり、要望内容を深めた発言・質問をしました。これらの発言・質問にたいして、瀧本市長、片山教育長、長野部長らが、それぞれについて懇切丁寧に答えてくださいました。要望は1時間半に亘って行われました。最後に瀧本市長が「市政に対する125項目の市民の声を平成24年度の予算編成に当たっていただきました。この要望に対して補足の説明やご提言もいただきました。1時間半という限られた時間でしたが、私どもにとっても大変有意義な会となりました。きょうの要望を踏まえて24年度に反映できるものは反映していきたい。今後、将来的な検討という課題もいただいたので、それらについては今後検討していきたい。今後も皆様方の貴重なご意見を賜りますようお願いいたします。」と話されました。

議会活性化特別委

 IMG_0278-2 きょう(14日)午前10時から井原市議会第5回議会活性化特別委員会(写真)が開催されました。きょうの協議事項は(1)議員定数について (2)議員報酬について (3)執行部質問権について (4)その他でした。(1)(2)については、10月中に22議員が提出している(1)(2)に対するアンケートの内容と市民の声を聴く会などで出されたこれらに対する意見を参考にしながら論議しました。そして、全国の井原市と様々な条件が類似している自治体の状況を把握し、それらを参考にして次回の会議で論議することになりました。(3)については、iいろいろ問題はあるが、まだ実施して2回目なので、12月と3月議会を経験したのち取りまとめをする。また、市長など執行部からの質問に対する議員の答弁を質問時間に入れるべきではないという意見が出たが、前記の議論をするときに、この時間についても取りまとめをすることを決めました。次回は、11月30日に開催することを確認して12時05分に閉会しました。