月別アーカイブ: 2011年12月

井原市ふれあいアート展

 IMG_0594-2IMG_0592-2 5日(月)から9日(金)まで井原市役所1階市民サロンで井原市ふれあいアート展実行委員会主催の「第8回 井原市ふれあいアート展」が開催されます。このアート展は、毎年今の時期開催されているもので、市内の福祉施設や障害者協会などの関係者が出展。絵画、書、手工芸、陶芸、俳句、川柳、短歌、写真、押し花、藍染め、ちぎり絵などの力作が展示されています。是非一度足をお運びください。写真は準備がほとんど終わったアート展会場。

老いじたく講座

  いよいよきょうから「師走」、5日からは今年最後の市議会定例会ということもあって、何かと気ぜわしい月になりそうです。

 IMG_0590-2 井原市地域包括支援センターが計画していた「老いじたく講座」の3回目がきょう終了しました。11月17日の第1回目が「老いじたくは元気な足腰から」、11月24日の第2回目が「私らしい暮らしを守る成年後見制度」、きょうの3回目が「最期まで私らしく生きるための準備」で、きょうは二人の講師による①エンディングノートについて ②遺言について(写真)でした。それぞれの講座の参加者は40人弱でした。4つの講演はその道の専門家による話だけに、非常に具体的で分かり易く且つ有意義な内容で今後の生活の中で役に立つだろうと感じることばかりでした。