日別アーカイブ: 2011/12/27 火曜日

井原市議会政治倫理審査会設置

 IMG_0935-2 きょう(27日)午後1時から井原市議会全員協議会(全協:写真)が開かれました。協議事項は、政治倫理審査会の設置についてでした。内容は乗藤議員が12月定例会の開会日(12月5日)の議会を欠席し、ゴルフに行っていたことに対し、議員3名による審査請求書が提出されたので設置するかどうかが諮られたものです。結果は全会一致で審査会の設置が決まりました。

  IMG_0940-2上記審査会の設置が決まった後、4常任委員会で各2名ずつを内定し、藤原正己、川上泉、河合、森下、川上武徳、水野、大鳴、坊野の8議員が議長から委嘱されました。直ちに審査会が開催(写真)され、委員長に藤原議員、副委員長に川上泉議員を互選しました。次回の会議は1月5日の午前10時からとし、次回には各委員が審査すべき内容を持ち寄ることを確認し解散しました。このたびは通常の山陽、中国両紙に加え井原放送も取材に入っていました。

準優勝報告会

   IMG_0908-2IMG_0910-2IMG_0917-2IMG_0921-2IMG_0924-2IMG_0926-2IMG_0927-2IMG_0931-2IMG_0932-2IMG_0933-2 きょう(27日)午前9時から井原市役所1階市民サロンで、興譲館高校陸上競技部の女子が、25日に京都行われた全国高校駅伝競走大会で見事準優勝し、8年連続表彰台に立ったことの報告会が行われ、多くの市民がお祝いしました。その様子の一部を写真で紹介します。

きずな No.866(12月29日)

きずな No.866(12月29日)ができました。

日本共産党井原市委員会の森本ふみお委員長(市議)ら7人が、11月14日に瀧本豊文市長に会い、125項目にわたる「2012(平成24)年度予算編成にあたっての要望書」を手渡し、「市民の声なので新年度予算に反映してください」と要望。全項目について解答をいただきました。要望に対する市の考えが良く分かりますので 、前回に続いて要望と回答の内容をお知らせいたします。

>> きずな No.866(12月29日) PDF253KB