日別アーカイブ: 2011/12/16 金曜日

気温1℃  広聴広報委員会を傍聴

     きょう(16日)の日の出前の気温は1℃でこの冬一番の冷え込みでした。今朝の定時定点の街頭宣伝場所は、小田川に架かる馬越橋の木之子町側の交差点でした。大変寒かったです。日中でも10℃位で時折雪花が散っていました。これから来年2月頃までは、氷点下の朝が何度かあると思いますが、今年も後半月ですし、この冬もがんばって乗り切りたいと思っています。

 IMG_0849-2 きょう10時から井原市議会広聴広報委員会が開かれ(写真)傍聴しました。委員会での協議事項は、(1)インターネット中継(動画配信)について (2)議会への提案について (3)議会だよりについて (4)その他でした。終始熱心に協議されていました。次回の開催を1月11日10時からと決め、12時過ぎに閉会しました。

しんぶん赤旗記事 米下院公聴会/TPP 対日圧力次々/全分野の“市場開放”要求

 01 日本共産党4つの旗  きょう(16日)のしんぶん赤旗日刊紙に表題の記事が掲載されていました。転載します。

 【ワシントン=小林俊哉】米下院歳入委員会貿易小委員会は14日、環太平洋連携協定(TPP)をめぐり、マランティス次席通商代表らを証人として、公聴会を開きました。業界や与野党議員から日本の“市場開放”を強く求める意見が相次ぎました。

 ブレディ小委員長(共和党)は、日本の参加表明を「歓迎する」と述べる一方、参加国はTPPが掲げる貿易自由化に向けた「高い基準」を満たさなければならないと主張。「すべての問題をテーブルにのせる意思が必要だ」と述べました。 続きを読む