月別アーカイブ: 2012年9月

ふれあいフェスタ

 d19537a9afba70776315008c6d4c752cbbfc85a12e760d7f0b324bbb7b1b6fb2685a4c2619450bb65d72e32231f5de522db1d1c6d51f8503b9a97c6249dd036831d4483f4e2838f563b0a700fce94a49 きょう23日午前9時30分から井原体育館で井原市、市教育委員会、市社会福祉協議会主催、市身体障害者福祉連合会、いばら育成会、NPO太陽の会、市手をつなぐ親たcb57885e3a501c7e10beab87628b5745156597270c4a94d6e25f21ff9fc4de3d97b67959ff5650de212c36fedfb2250642a7df7f2eedc55caafbdac007901199c88baa2a8c975ed84974671952ed24ff873458a17d8b30975903a799efbe562c5ちの会共催の「第32回 井原市ふれあいスポーツフェスティバル」が開催されました。このフェスティバルは、心身に障害のある人たちと障害のない人たちが共にスポーツを楽しみ、ふれあいを通して、障害福祉に対する理解を深めると同時にスポーツを通じて積極的な意欲と協調精神を養うことを目的に毎年この時期に開催されています。この度も、市内の福祉施設の職員の方や、市内の高校生及び出部小学校の4年生の児童生徒も選手として出場したり、障害のある人のサポートや競技の準備をしていました。                                     開会式では三宅生一大会長あいさつ、来賓のあいさつにつづき、選手宣誓、全国大会出場選手紹介などと進みました。競技開始前に会場の全員が体をほぐす体操や元気アップ体操を行いました。                                                                                                                         演技種目は採点競技として、玉ころがしリレー、さいころリレー、綱引き、パン食いリレー、フライングディスクリレー、玉入れ。オープン競技は、じゃんけん大会、フォークダンス、ビンゴ大会が行われましたが、参加者全員が大変楽しそうに取り組んでいましたし、控え場所からは、出場選手に大声を掛けながら懸命に応援する光景がそこここで見受られました。参加者は今日の一日がいい思い出の一日になったと思います。選手や大会関係者の方々お疲れ様でした。写真はフェスティバルの一コマ一コマです。

  午後2時30分からは、木之子町高月のコミュニティハウスで、井原市予約型乗り合いタクシーの説明会が開かれ、地元議員として出席しました。この説明会は、10月1日から高月地区で運行予定の予約型乗り合いタクシーについての説明会です。担当課から大舌企画課長ら3人、事業者の井原交通株式会社社長ほか1人、地元の自治会役員14人が出席されていました。まず担当課から内容説明があり、参加者から質問が出されました。いろいろな質問や厳しい意見が出されていましたが、10月1日から運用することで参加者全員が確認しました。

県立玉島高校ABクラス会

  c8c21c8172bbaefece3d68878601282a6a6403b66b9aab091aa7857ee27060ef きょう(22日)午前11時から、倉敷市玉島柏島の国民宿舎「良寛荘」で、昭和37年3月に卒業してちょうど50年目の節目になる岡山県立玉島高等学校のA・Bクラス会が開催され、27人が出席していました。遠方は東京の府中市からの参加という方がおられました。このクラス会は2年毎に開かれています。                                            会は幹事の大西さんの司会で始まり、先ず代表幹事の吉川さんが開会のあいさつ(味のあるユニークなものでした)に続いて物故者7人に対し黙祷しました。その後、玄関前で集合写真(写真左)を撮りました。会場へ戻って、乾杯を藤井幹事の音頭(これも乾杯の前にユニークな話がありました)で行い(写真右)、美味しい食事をしながら歓談に入りました。この度は幹事さんの計らいで、できるだけ話ができるようにとの配慮で、特別何かをするということになっていませんでしたので、参加者は自分のテーブルや思い思いのテーブルへ行って、大いに話に花を咲かせていました。また、テーブルごとに記念写真を撮っていました。途中全員が自己紹介や近況報告をしました。この中で、「参加できないかもしれないと思っていたが、思い切ってきました」「最近落ち込んでいたが、そういうときこそ行こうやーと誘われ来てよかった。元気をもらいました」前回も出ましたが「海外旅行を楽しんでいる」などなど様々な話が出て、クラス会を開いてよかったなーと痛感しました。近況報告の中で、フラダンスをやっているとかロングブレス体操をやっている(それぞれ先生級らしい・・・)とかの報告があった時には、参加者全員でやってみるなど楽しい場面もありました。ホークダンスをやっているという人には、次回は是非やって見せてなどの声もかかっていました。                                                                                                               大西さんが、数回前のクラス会などの写真をアルバム5冊にして皆さんに回覧しました。この中には、参加者の若かりし頃の写真もあり「オイオイみなわけーのー」などの声が聞こえていました。会も大詰めになって現代表幹事から時期幹事候補の腹案が提案され、一部修正はありましたが、最終的に7名の次期幹事を全員が拍手で確認しました。最後に、こういう会では定番になっている校歌を大声で歌いました。2年後の再開を約束し、予定通り15時に名残惜しみながら解散しました。途中私の2年前のブログが紹介される場面もありたいへん恐縮しましたし、数人の方から「ブログを見ていますよ」「コメントも送っていたでしょう」などの声をかけてくださった方もいました。ありがとうございます。

井原市議会建設水道委員会/同協議会

 4b2ced31fecf94a926eefccf6dea732b きょう21日は井原市議会建設水道委員会(写真)が開催され傍聴しました。今議会では、同委員会への議案の付託がないため、直ちに所管事務調査に入り、①有害鳥獣被害対策 ②市内企業への市外からの就労状況(定住促進) ③観光行政について(高越城址)の3件が論議されました。①については、これまで同委員会が所管事務調査として継続して話し合ってきたまとめが報告書として出されました。また、同委員会として「有害鳥獣被害対策の推進に関する意見書(案)」が提案され、委員会発議として提案することも決まりました。 ②については、関係部署から質疑に対する回答がありました。この中で、市内の企業が176人のリストラをすることに対しての論議になり、市としてのこういうケースも含めての対応や議員からの要望も出されました。③については、北条早雲に関する取り組みについて質疑が行われました。特にNHKでの大河ドラマの実現について話し合われました。

 342e48ae1450c6070276d3687bcfa216 建設水道委員会終了後、午前11時から建設水道委員会協議会(写真)が開催され傍聴しました。この協議会は、荏原地区の北条早雲にかかわる関係者8人と建設水道委員会の委員および市役所の関係部署の職員が一堂に会して「高越城址(北条早雲関係施設)整備促進及び観光事業振興計画」について意見交換が行われました。荏原地区の環境整備の要望等も出されましたが、特には「北条五代 NHKドラマ化」の推進についての今後の取り組みについて話し合い、様々な意見が出されました。荏原の関係者の熱い思いが傍聴していて伝わってきました。今後、市全体を巻き込んでの大きな課題です。

井原市議会 市民福祉委員会

 9b4c45937f119f315ec71cc50a358f07 きょう20日午前10時から井原市議会市民福祉委員会が開催され傍聴しました。委員会では、①防災会議条例の一部を改正する条例、②災害対策本部条例の一部を改正する条例、③災害救助条例条例の一部を改正する条例の3議案を審議し、すべて全会一意で原案可決しました。                                                               引き続き同委員会の所管事務調査で、①介護保険計画について、②小田川決壊を想定した避難訓練について、③放課後児童クラブについて質疑をしました。私は傍聴していて、活発に発言があり、充実した委員会であったと感じました。午前11時45分に閉会しました。あすは建設水道委員会でこれも傍聴します。写真はあいさつする宮地議長。右側の手前4人は傍聴者。

議運 / 本会議で議案審議 / 予算決算委

  きょう19日午前9時から急遽、井原市議会議会運営委員会(議運)が開催されました。この会議は、昨日の18日、4議員(乗藤、藤原正己、藤原清和、高田の4議員)連名で、井原市議会の議員定数を22から20に削減する内容の条例の一部改正案が議員発議で提出されたことを受けて開催されたものです。協議の結果、委員会付託を省略し、28日の議会最終日の本会議で取り扱うことに決まりました。

  午前10時から、本会議が再開され議案審議を行いました。審議は、平成23年度の一般会計、9特別会計、3財産区会計、3企業会計の各決算議案を担当者が説明したのち質疑し、予算決算委員会(同委員会は25日、26日に開催)へ付託しました。午前11時25分閉会。

 f9b38381be3e4643e33733d36f97275e1 午前11時30分から、予算決算委員会が開かれ、同委員会へ付託されていた平成24年度の一般会計、介護保険事業特別会計、病院事業会計の各補正予算を審議し、すべて全会一致で可決されました。午前11時55分閉会。写真は開会の挨拶をする三宅副市長。

  あすから3常任員会が開催されます。20日市民福祉、21日建設水道、24日総務文教です。

井原市議会は議案審議

 0916DSC_0813 きょう18日井原市議会は議案審議をしました。平成24年度補正予算案件3件、条例の一部改正案件4件、規約の変更案件1件、人事案件3件の審議でした。人事案件では、人権擁護委員・・・佐藤 彰雄氏、岡田 寿氏。 教育委員会委員・・・藤井 秀彦氏、山本 嵩之氏。 情報公開不服審査会委員・・・阿部 浩二氏、荒木 信之氏、落合 孝子氏、大山 裕子氏、山成 博孝氏の各氏が提案され、すべて全会一致で同意しました。あすは平成23年度の各会計の決算の説明を受け質疑し委員会付託されます。

きずなNo.902(2012年9月20日)

きずなNo.902(2012年9月20日)ができました。

9月10日、井原市議会9月定例会が開会しました。会期は9月28日までの19日間です。一般質問は、9月12日、13日、14日の3日間行われました。森本議員は12日に質問しました。質問と執行部答弁の概要は次のとおりです。

>> きずなNo.902(2012年9月20日)赤旗読者ニュース PDF305KB

木之子地区敬老会

  きょう16日午前10時から平成24年度木之子地区敬老会が開催され、来賓として出席しました。きょうは市内5か所で敬老会が行われたそうです。木之子地区では75歳以上の敬老者405人、88歳の方に対する敬老祝い金該当者11人、米寿記念写真贈呈11人、金婚式記念写真贈呈2人、木之子地区の最高齢者100歳2人に記念品などが渡されました。きょうの敬老者の出席者は100人だそうです。式はこの会すべてを準備された木之子婦人会の住谷会長のあいさつ始まり、長寿祈願報告、記念品・祝い金の贈呈、市長の代理の総務部長などの来賓祝辞・紹介、敬老者お礼のことばと続きました。式終了後1時間余りかけて食事をして11時50分から芸能に移りました。芸能では、ももの会のコーラスやオカリナ演奏、かざぐるまの会による傘踊りとすず心の踊り、傘踊りの後の幕間に、木之子荘の田中さんがユーモアたっぷりで、笑わせながら、若返る指体操を参加者全員でしました。続いて婦人会のバレー「白鳥の湖(これが大人気で拍手喝采)」、最後に井原元気アップ体操で芸能は幕を閉じました。この度は、コーラスや指体操、元気アップ体操で、参加者全員が声を出したり体操したりと参加者全員が大変楽しく元気の出る内容だったため、大好評の敬老会だったようです。婦人会のみなさん、本当にありがとうございました。次に敬老会の様子を写真で紹介します。式が始まる前に婦人会の皆様が集合写真撮影をしました。それぞれの写真は上記の式次第や玄能プログラムに沿って並べています。敬老会の様子がいくらかわかるのではないでしょうか・・・・・。dda6aeb2e2ad7181fa6a275b0e9ca8ca86948c7b1e3ac1c670e45f08c3106873bd2f6e5509e807edd22b63f60b4352657e74c1b09605e3221191aa3ff52a4971fc389fca1571c1e862d9fea45e2487c528b1372e0012d987ccbe89398ba8ea0b5fb7999a867b874034e9e1df818371f08162cb7d4c110e69d00b9f2873c23d820b97e1903a762669a3afa4558fd8c83aec90a06bd691bc3f964a8faeaa898954d4fe5ca6761249ba08b2986b4de286e7ef8a58fb7e3e4a6e41b05c188dd5af73

木之子中学校体育会

 f6f986911204cf191ef0d1a98fa3475f40b89fb760770e6af943fb53d0fd435e きょう15日午前9時より井原市立木之子中学校で「第66回 木之子中学校体育会」があり、来賓として出席しました。昨夜の雷雨で天候が気になっていましたが、運動場は程よく湿っており、きょうは暑いほどに照り付ける好天に恵まれた運動会になりました。きょうの日は、高屋、芳井の2中学校も体育祭を開催しているそうです。開会式の後、最初に9つある部の部長さんが、それぞれ部員数やどういう活動をしているか、各種大会ではどのような成績を収めたかなどが紹介され、部活動を活発に行っている様子が手に取るように理解でき大変良い企画だと感じました。この後さまざまな種目に生徒たちは全力で挑戦していました。観ていて清々しく頼もしさを痛感しました。写真左は部の活動を報告する部長。写真右は校庭を斜めに100m走る選手。

一般質問3日目・藤井教育委員長が答弁

 0911DSC_9890-2akame きょう14日は、井原市議会の一般質問の3日目でした。きょうは3議員が質問しました。このたび三輪議員が、教育委員長の教育に関する考え方等4点をただした関係で、教育委員長の藤井秀彦氏の席が本会議場に設けられ、藤井氏が考え等を堂々と述べられました。        これまでに、本会議場に席のある執行部以外の人が本会議場で答弁されたのは、私が初当選後の初議会だった、平成元年6月定例会以降23年余りの期間では、井原市民病院事業管理者の大田浩右氏が、平成14年9月議会と平成15年9月議会、12月議会の3回だけのようです。それ以前の昭和の時代に有ったかどうかはさだかではありませんが・・・・・。