いよいよあすから12月。総選挙(4日公示、16日投票)の月、井原市議会(3開会、17日閉会)で選挙と議会の月の始まりです。きょう30日はしんぶん赤旗代の集金に回る。残念ながら全部は回り切れませんでした。
月別アーカイブ: 2012年11月
日曜版配達と集金
0℃この冬一番の冷え込み/集金
きょう28日午前6時半頃の気温が0℃でした。この冬一番の冷え込みです。いよいよ本格的な冬の到来に・・・・・。今朝の定時定点の宣伝は、岩倉町の宮ノ端(みやのはな)交差点でした。自宅から宣伝箇所へ行くまでの田んぼは大霜で白くなっていました。気温0℃ということを知っているだけに、余計寒いという感じを抱いたのかもしれませんが、吐く息は白く見え、立っていると足先がたいへん冷たくなり、「寒いなー」と思いました。朝は非常に寒かったが、日中は日差しもあり比較的暖かでした。 先日来「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の配布をしていて、赤旗しんぶんの集金があまり進んでいなかったので、きょうは集金をして回りました。あすも集金に回り、一定の目鼻を付けたいと思います。
私の質問は12月7日の2番目に決まりました
発言通告書提出/議会(議案)説明/全協
きょう26日午前中に12月市議会で質問する内容(発言通告書)を議長あてに提出しました。提出後担当課からのヒアリングを受けました。午後1時30分からは全議員参加で議会(議案)説明(写真)があり、条例制定や条例の一部改正議案件などの説明と、一般会計補正予算について説明を受けました。議会説明終了後、議員全員協議会(全協)が開かれ、①地方自治法の一部を改正する法律(概要) ②井原市議会委員会条例の改正 ③井原市議会会議規則の改正 ④議会への提案について、報告を受けたり、質疑、提案などを出し合い協議しました。尚、発言通告書の内容は23日のブログに書きましたが、項目は次の通りです。詳細は29日付のしんぶん赤旗読者ニュース「きずな」でお知らせします。 1.不況が続く情勢下で行政の果たす役割をどう考えていますか 2.学力低下の原因究明と学力向上対策をどう考えていますか 3.市長は場外舟券売場の設置に同意しないこと 4.就学援助制度の改善・充実を 5.市道井原北川線と日芳橋塚原線の三差路交差点の改良計画はどの位進んでいますか 6.住宅リフォーム補助制度を来年度も実施を 7.イノシシ、サルなどの捕獲で、三重県が実施している「まる三重ホカクン」作戦を導入してはどうですか 8.四季が丘グラウンド・ゴルフ場へ、各種大会時に大会関係者(事務局)が専用できるパソコンとプリンターの設置を
石村智子さん、原発即ゼロへ 11・11広島ウォークに参加
原発即ゼロへ 11・11広島ウォークに参加
原発即ゼロへ11・11全国いっせい行動に呼応した取り組みが中国地方でも各地でおこなわれました。中国電力本社がある広島市では、約300人が参加して原爆ドーム前で集会が開かれ、中電本社までデモ行進。日本共産党衆院比例中国ブロックの石村智子予定候補が参加し、参加者を前にスピーチしました。
後援会ニュースの配布/しんぶん代集金
発言通告26日に提出予定
井原市議会12月定例会(12月3日開会~17日閉会)の一般質問の内容が固まりました。次の8問です。これを26日に提出する予定です。
1.不況が続く情勢下で行政の果たす役割をどう考えていますか
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」これは憲法25条です。私はこの25条の精神に沿って議会内外で活動しています。しかし、現在の情勢は、高齢者、中堅労働者、青年、子どもたちにとって大変厳しいものになっています。
こういう厳しい情勢の中におかれている市民に対して、井原市はどう臨もうとしておられるのか、また、憲法25条の精神に立って、市民福祉の充実を目指すことが重要だと考えます。新年度予算にどう反映させようとしておられるのか、行政の果たす役割の基本的なお考えと具体策をお尋ねいたします。
2.学力低下の原因究明と学力向上対策をどう考えていますか
いま学力低下が指摘されています。教育委員会として、学力低下の原因究明をしていますか。しておればその詳細をお聞かせください。また、学力向上対策をどう考えていますか。
3.市長は場外舟券売場の設置に同意しないこと
場外舟券売場に関する11月13日の新聞報道によると、12日に設置者の遊戯業者が市長に、同意申請書と事業計画書を提出したようです。市長は「一部の市民が心配する交通安全、治安面、環境美化、青少年への影響などについて、倉敷市の考えを聞きたい。申請内容を十分に検討して判断したい」と言われたようです。
市長が言われるように、「一部の市民」が心配しているのではなく、市内の有識者や教育者をはじめ、多くの市民が設置に反対しているのが実情です。したがって、設置に同意しない決断をしていただきたい。
4.就学援助制度の改善・充実を
国は、就学援助制度を改正し、今までの援助項目に新たに、クラブ活動費、PTA会費、学級会(生徒会)費の3項目を加えました。井原市でもこの3項目を援助項目に加えて実施してはどうですか。
5.市道井原北川線と日芳橋塚原線の三差路交差点の改良計画はどの位進んでいますか
今年の2月議会で、この交差点改良を提言しました。この時、市長は「周辺地権者や地域住民の方々との協議を行う資料である概略設計により、地域住民の方々や周辺地権者の方々のご意見をいただきながら協議を進め、渋滞が解消され安全に、また円滑に通過できる交差点となるよう取り組みたい」とお答えになりました。
関係地権者との話し合い等がどのように進み、今後の改良計画はどうなりますか。
6.住宅リフォーム補助制度を来年度も実施を
23年度にスタートした住宅リフォーム制度は、今年度も継続実施されています。この間の工事費事績で見ると非常に経済効果があることは実証されています。
地域活性化のためにも、来年度も実施いていただきたいと思いますがどうですか。
7.イノシシ、サルなどの捕獲で、三重県が実施している「まる三重ホカクン」作戦を導入してはどうですか
三重県が実施している「まる三重ホカクン」作戦は、ITなどを駆使した作戦で、非常に効果を上げています。
井原市でも調査・研究し実施していただきたい。
8.四季が丘グラウンド・ゴルフ場へ、各種大会時に大会関係者(事務局)が専用できるパソコンとプリンターの設置を
四季が丘グラウンド・ゴルフ場は、オープン以来、市内外からの利用者が多く、利用計画を大幅に上回っていると報道されています。
ただ、現在では、大会を開いてゲーム終了後の順位決定までに、かなりの時間がかかっています。時間短縮の方法として、パソコンを利用して処理する方法があり、そのための大会関係者(事務局)が専用できるパソコンとプリンターを設置してほしいという要望があります。
成績のパソコン処理は、時代の流れであります。この要望に応えていただきたい。
後援会ニュースの配布
市国保運営協議会
きょう22日午後3時30分から井原市国民健康険運営協議会が開催(写真)され、傍聴しました。会議では、先ず、井原市国民健康保険事業特別会計(保険事業勘定)の平成23年度決算、平成24年度決算見込み、平成25年度推計の歳入・歳出について、事務局の報告を受け、質疑しました。次に、平成24年度井原市国民健康保険事業特別会計補正予算(案)(保険事業勘定)の歳入・歳出それぞれ2億9,390万円について、事務局の内容説明を受けたあと質疑し、この案を参加委員全員が承認しました。次回の会議を来年2月21日(木)午後3時から開くことを決めて閉会しました。尚、この補正予算(案)は、12月市議会に上程され、市議会で審議し、採決される運びになります。