日別アーカイブ: 2012/3/27 火曜日

後援会ニュースの配布と集金

 0323DSC_5219-2 きょう27日は、夕方まで「日本共産党森本ふみお後援会ニュース」の配布と、しんぶん赤旗の購読料の集金に専念。午後7時半からは木之子公民館で公民館関係者の会議に公民館分館長として出席。

きずな No.877(2012年3月29日)

きずな No.877(2012年3月29日)ができました。

3月26日に4月1日付けの井原市、井原地区消防組合などの人事異動の発表がありました。辞令の交付は4月2日。異動の詳細は次のとおりです。紙面の都合で今週と来週の2回に分けてお知らせします。

>> きずな No.877(2012年3月29日) PDF196KB 3/28修正版

>> きずな No.877(2012年3月29日) PDF196KB

しんぶん赤旗「主張」 公的年金の改革・信頼の制度へ底上げが急務だ

  01日本共産党4つの旗3 「出費は増えるのに年金は減らされるばかりだ」「将来、本当にもらえるの?」。高齢世代も働く世代も公的年金に不信と不安を募らせています。給付減と保険料負担増の連続、保険料未納者や無年金・低年金者の増大などが年金への信頼を大きく揺るがしているのです。民主党政権は「社会保障・税一体改革」でさらに年金大改悪を狙っていますが、許されません。いま必要なのは老後の安心を支える年金制度を構築することです。

「減らない」仕組みを

 老後の生活設計で7割の人が公的年金を頼り、年金収入だけで暮らす高齢者世帯は6割以上にのぼるなど年金は、お年寄りの生活の基盤です。ところが実態はあまりに貧弱な制度になっています。 続きを読む