日別アーカイブ: 2011/9/5 月曜日

いよいよきょうから井原市議会始まる

 IMG_8958-2 きょう(5日)から9月26日までの会期で、井原市議会9月定例会が始まりました。きょうは瀧本市長から市議会へ提案している議案について説明がありました。また、議案説明の前に「市政等の状況」の報告もありました。「市政等の状況」等の内容は、今週のしんぶん赤旗読者ニュース「きずな」でお知らせする予定です。市長の報告は10時25分に終わりました。写真:議案の提案説明をする瀧本豊文市長(井原放送より)

 IMG_8935-2 本会議のあと議員全員協議会(全協)が開かれ、「井原市第5次行政改革大綱における集中改革プランの取組実績(平成22年度)」について、担当課長から説明を受けたあと、議員から質問が出され、担当課長が答えていました。この質疑が終わって、市長など執行部は退席しました。このあとは、議員だけで、議会への提案2件について、広聴広報委員会が出した結論について協議しました。続いて総務文教、市民福祉、建設水道の各委員長から、委員会が行った行政視察の報告がありました。また、議長からは議長が参加した会議党の概要報告などもありました。昼休憩を挟んで、この全協が終了後、3つの常任委員会に別れ、各委員会の所管事務調査事項について委員会でどういう扱いにするか話し合いました。あすは休会であさってから3日間で12人の議員が一般質問を行うことになっています。私は3日目(9日)の2番目に質問します。写真:全協で最初にあいさつをする瀧本市長

台風12号による市内の被害状況

台風12号による井原市内の被害状況は次のとおりです。

浸水=床下3(西江原1ヵ所、美星2ヵ所)、 床上0、 道路4、 その他3  崩落=民家1、道路24、 倒木=11  崩土=37  自主避難1件(8人):グループホームおおえ入所者6人と職員2人の8人が9月3日に西部いこいの里へ避難。9月4日に解除。   建物一部損壊=納屋(美星町地区)。   農林関係被害=芳井地区・・・ビニールハウス損壊(ビニールのみ)3.5a、 高屋地区・・・・ビニールハウス損壊(ビニールのみ)4.0a。  全面交通止規制=県道(4路線)・・・芳井油木線(芳井):継続中、 下鴫川上線(芳井)・解除、 黒忠明治線(美星):解除、 野上矢掛線(美星):解除。 全面交通止規制=市道(8路線)・・・陰地線(芳井):解除、 天神峡線(芳井):解除、 毛野沖(美星):解除、 村入太刀洗線(芳井):継続中、 大社線(芳井):継続中、 千峯線(芳井):継続中、 月夜平井線(東江原町):解除、 宇戸谷高梁線(美星):解除。