日別アーカイブ: 2011/9/7 水曜日

井原市議会一般質問の初日

 IMG_8973-2 きょう(7日)から井原市議会9月定例会での一般質問が始まりました。きょうの初日は4議員が質問。その内、会派を代表して3議員(五人会 上野議員、井原市民クラブ 河合議員、井原星和会 川上武徳議員)が代表質問をしました。代表質問のあと個人質問を1議員(川上泉議員)がしました。代表質問した議員は、大きい項目でそれぞれ2項目を、個人質問した議員は、大きい項目で3項目の質問をしました。質問は、行革、福祉、環境整備、水道、いじめや不登校など教育問題、雇用・企業誘致など、多岐に亘っての質問が展開されました。午前10時に開会し、途中休憩と昼食休憩1時間を挟んで、午後1時33分に、きょうの本会議は閉会しました。きょうの議会傍聴者は午前4人、午後1人で計5人こられていました。写真:きょう(7日)の一般質問を行う本会議場の様子。井原放送より

きずな No.852(9月8日)

きずな No.852(9月8日)ができました。

9月5日、井原市議会9月定例会が開会しました。会期は9月26日までの22日間です。5日の開会日、瀧本市長が議案の提案説明を行いました。その中で、市政の状況等も報告されました。報告の概要は次の通りです。(条例、事件、人事の各案件は割愛します。)

>> きずな No.852(9月8日) PDF269KB